目次
- 1 XMTrading(エックスエムトレーディング)の基本情報
- 2 XMTradingのメリット
- 2.1 メリット1.もっとも多くの日本人投資家が利用している信頼性
- 2.2 メリット2.最大888倍と高いレバレッジ設定
- 2.3 メリット3.全注文の99.35%は1秒以内で約定という高い約定力
- 2.4 メリット4.スプレッドもゼロ口座なら狭い
- 2.5 メリット5.ボーナスが手厚い
- 2.6 メリット6.MT5(メタトレーダー5)が使える
- 2.7 メリット7.ロスカットレベル(証拠金維持率)が20%と低めの設定
- 2.8 メリット8.VPSサービス無料で使える
- 2.9 メリット9.トレードに役立つ情報が豊富
- 2.10 メリット10.CFD商品が豊富かつスプレッドが狭い
- 2.11 メリット11.カスタマーサポートが手厚い
- 2.12 メリット12.スキャルピングも、両建ても可能
- 2.13 メリット13.デモ口座が半永久的に利用可能
- 3 XMTradingのデメリット
- 4 XMTrading口座開設の手順
- 5 XMTradingのよくある質問
XMTrading(エックスエムトレーディング)の基本情報
XMTrading(エックスエムトレーディング)は、Tradexfin Limitedが運営するセーシェル金融庁(FSA)に認可され営業している海外FX業者です。運営は、キプロスに所在するTPS Management Limitedが行っています。
XMTradingは、「XM(エックスエム)」と略され、数十万人単位の日本人投資家に利用されている、海外FX業者の中で、もっとも日本人利用者がいて、日本人投資家に知名度がある海外FX業者です。
日本語対応が完ぺきで、10名以上の日本人スタッフがいて、グループ会社は、キプロス証券取引委員会(CySEC)や英国FCAなど主要国の金融ライセンスを持ち営業している信頼性の高い海外FX業者です。
- もっとも多くの日本人投資家が利用している信頼性
- 最大888倍と高いレバレッジ設定
- 全注文の99.35%は1秒以内で約定という高い約定力
- スプレッドもゼロ口座なら狭い
- ボーナスが手厚い
- MT5(メタトレーダー5)が使える
- ロスカットレベル(証拠金維持率)が20%と低めの設定
- VPSサービス無料で使える
- トレードに役立つ情報が豊富
- CFD商品が豊富かつスプレッドが狭い
- カスタマーサポートが手厚い
- スキャルピングも、両建ても可能
- デモ口座が半永久的に利用可能
- スタンダード口座・マイクロ口座のスプレッドは広めの設定
- ゼロ口座は入金ボーナスの対象外
- 信託保全が不十分
- 出金方法が不十分。利益の出金は海外送金のみ
- 取引ツールが少ない
- 使わないと口座が凍結される
XMTrading口座比較
- レバレッジ:888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~)
- 最低入金額:500円相当~1万円相当
- 口座通貨:USD,EUR,JPY
口座の種類 | マイクロ口座/STP | スタンダード口座/STP | ゼロ口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 5ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.50 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.50 | 1.50 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 1.60 | 0.10 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.50 | 1.50 | 1.00 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.60 | 1.60 | 1.10 |
最大レバレッジ | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
約定力 | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
最低取引通貨 | 10通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 500円相当 | 500円相当 | 1万円相当 |
信託保全 分別管理 | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座) | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座) | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
XMTradingスプレッド比較
自社公表スプレッド
- スタンダード口座 米ドル/円平均スプレッド:1.60pips
- ゼロ口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):1.10pips
口座の種類 | マイクロ口座/STP | スタンダード口座/STP | ゼロ口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 5ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.50 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.50 | 1.50 | 0.00 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 2.30 | 2.30 | 0.00 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 3.10 | 3.10 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 3.20 | 3.20 | 0.00 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 3.20 | 3.20 | 0.00 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 1.60 | 1.60 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.60 | 1.60 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 1.60 | 0.10 |
平均スプレッド ユーロ/円 | 2.50 | 2.50 | 0.40 |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 3.90 | 3.90 | 1.20 |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 3.30 | 3.30 | 1.20 |
平均スプレッド カナダドル/円 | 3.40 | 3.40 | 1.40 |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.70 | 1.70 | 0.10 |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.90 | 1.90 | 0.40 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.50 | 1.50 | 1.00 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.60 | 1.60 | 1.10 |
当サイト測定スプレッド
- スタンダード口座 米ドル/円平均スプレッド:2.09pips
- ゼロ口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):1.49pips
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM | 無料 | スプレッド/最小値 | 1.79 | 2.61 | 1.84 | 3.86 | 3.37 | 3.50 | 1.95 |
XM_ZERO | 5ドル | スプレッド/最小値 | 0.29 | 0.69 | 0.25 | 1.29 | 1.20 | 1.43 | 0.45 |
スプレッド/最小値の平均 | - | スプレッド/最小値 | 1.62 | 2.07 | 1.37 | 3.16 | 2.36 | 2.66 | 1.68 |
XM | 無料 | スプレッド/平均値 | 2.09 | 3.24 | 2.11 | 4.97 | 3.94 | 4.18 | 2.37 |
XM_ZERO | 5ドル | スプレッド/平均値 | 0.49 | 1.16 | 0.45 | 2.41 | 1.72 | 1.97 | 0.82 |
スプレッド/平均値の平均 | - | スプレッド/平均値 | 2.12 | 2.84 | 1.83 | 4.51 | 3.14 | 3.52 | 2.25 |
XMTrading約定スピード比較
自社公表約定スピード
- 約定スピード:99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし
口座の種類 | マイクロ口座/STP | スタンダード口座/STP | ゼロ口座/ECN |
最大レバレッジ | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
約定力 | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
約定スピード/秒 | 0.276秒 | 0.276秒 | 0.276秒 |
約定スピード(最高)/秒 | 0.019秒 | 0.019秒 | 0.019秒 |
約定スピード(最低)/秒 | 0.925秒 | 0.925秒 | 0.925秒 |
執行率/% | 99.92% | 99.92% | 99.92% |
当サイト測定約定スピード
- 米ドル/円平均約定スピード:0.541秒
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.292 | 0.291 | 0.299 | 0.297 | 0.291 | 0.297 | 0.290 |
約定スピード/最小値の平均 | - | 約定スピード/最小値 | 0.235 | 0.235 | 0.236 | 0.235 | 0.236 | 0.235 | 0.234 |
XM | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.541 | 0.535 | 0.532 | 0.529 | 0.537 | 0.527 | 0.534 |
約定スピード/平均値の平均 | - | 約定スピード/平均値 | 0.647 | 0.638 | 0.643 | 0.639 | 0.649 | 0.654 | 0.630 |
XMTradingのメリット
メリット1.もっとも多くの日本人投資家が利用している信頼性
海外FX業者の中では、断トツのシェアを誇るのが「XMTrading」です。
理由は様々ですが
- 10年以上前から日本人投資家向けにサービス提供してきた実績
- 日本のFX業者を利用しているような完ぺきな日本語対応
- 10名を超える日本人スタッフ
- 未入金で利用できる口座開設ボーナス
という点で、日本人投資家に信頼され、利用者が増えて行っているのです。
日本人投資家、FXトレーダーが一番多く利用している海外FX業者ということ自体が、はじめて海外FX業者を試してみたい方には、十分な選択ポイントになっており、安心してサービスを利用することができます。
「安心」「安全」「信頼」がXMTradingの最大のメリットと言えます。
メリット2.最大888倍と高いレバレッジ設定
XMTradingのレバレッジは
マイクロ口座、スタンダード口座、XMTrading Zero口座ともに
- 5ドル~20,000ドル → 最大レバレッジ:888倍
- 20,001ドル~100,000ドル → 最大レバレッジ:200倍
- 100,000ドル~ → 最大レバレッジ:100倍
という設定になっています。
有効証拠金(資産額)によって、最大レバレッジは制限されてしまうものの、ほとんどの投資家は2万ドル(約200万円)を超えないので、888倍でトレードできると考えて良いでしょう。
他の海外FX業者の場合は、ゼロ口座、ECN口座などは、200倍、400倍に抑えられてしまうことが多いのですが、XMTradingは、ゼロ口座も、スタンダード口座も、888倍でトレードができます。
海外FX業者の中でも、ハイレバレッジトレードができるメリットがあります。
メリット3.全注文の99.35%は1秒以内で約定という高い約定力
XMTradingでは
全注文の99.35%は1秒以内で約定
リクオート・約定拒否なし
という高い約定力を誇ります。
世界展開していて、数百万人という顧客がFXサービスを利用しているため、サーバーへの投資額もかなりの金額となり、日本人投資家向けのサーバーだけでも、20~30以上存在します。
また、XMTradingは、 PrimeXM(プライムXM)というリクイディティプロバイダーも持っているため、価格の配信元でもあるのです。他の海外FX業者はレートを配信しているぐらいですから、約定力が高いのも当然なのです。
リクイディティプロバイダーとは、為替レートの配信元であり、投資家の注文を受け取ってくれる金融機関のことを言います。
当サイト独自で計測した約定スピード比較情報
- XMTradingスタンダード口座約定スピード平均値(米ドル/円):0.541秒
- 海外FX業者約定スピード平均値の平均(米ドル/円):0.647秒
測定データを見ても、海外FX業者の平均値より、約定スピードが速いことがわかります。
メリット4.スプレッドもゼロ口座なら狭い
XMTradingは、決してスプレッドが広い海外FX業者というわけではありませんが、海外FX業者の平均値と比較すると、それほどスプレッドが広いわけでもありません。
当サイト独自で計測したスプレッド比較情報
- XMTradingスタンダード口座スプレッド平均値(米ドル/円):2.09pips
- XMTradingゼロ口座スプレッド平均値(米ドル/円):1.49pips ※手数料はスプレッド換算して含む
- 海外FX業者スプレッド平均値の平均(米ドル/円):2.12pips
スタンダード口座の場合は、海外FX業者の平均よりも少しだけ狭い程度ですが、ゼロ口座の場合は、海外FX業者の平均よりもかなりスプレッドは狭く設定されています。
十分にスプレッドが狭い海外FX業者と言っていいでしょう。
メリット5.ボーナスが手厚い
XMTradingは様々なボーナスを用意しています。
- 口座開設ボーナス(取引ボーナス)
- 入金ボーナス
- 友人紹介
- ポイントプログラム(XMTRADINGロイヤルティプログラム)
です。
口座開設ボーナス(取引ボーナス)
未入金で口座開設するだけで3,000円相当のボーナスが付与される
- 対象:新規で口座開設された方
- 出金:ボーナスの出金は不可。ボーナスを証拠金としてトレードして得た利益は出金可能
入金ボーナス
入金額に応じてボーナスが付与される
最大500ドルまで100%
最大5,000ドルまで20%
- 対象:取引口座へ資金を入金する 全てのお客様
- 出金:ボーナスの出金は不可。ボーナスを証拠金としてトレードして得た利益は出金可能
単純に口座開設するだけで、3,000円分のボーナスが未入金の状態で付与されるので、はじめて海外FXをしてみたい方、はじめた海外FX業者を使ってみたい方には、うってつけのボーナスとなっています。
また、入金ボーナスを利用すれば、5万円の入金で、5万円分のボーナスが付与されるので、有効証拠金合計10万円でトレードをすることができます。
有効証拠金が2倍になれば、ロスカットまでの猶予も広くなりますし、持てるポジションも大きくなります。リアルマネーがなくなっても、ボーナス証拠金が残っているという心理的余裕も出てくるのです。
活用しやすいボーナスがある点もXMTradingのメリットと言えます。
メリット6.MT5(メタトレーダー5)が使える
XMTradingでは、トレードプラットフォームとして
- MT4
- MT5
が利用可能です。
MT5(メタトレーダー5)は、MT4(メタトレーダー4)と比較すると
- 時間足が多くなっている:19種類(1分足、2分足、3分足、4分足、5分足、6分足、10分足、12分足、15分足、20分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、8時間足、12時間足、日足、週足、月足)
- インディケーターのフォルダ整理が可能
- 動作が速い
- 気配値表示が4種類ある
- 板情報が見れる
というメリットと
- 高スペックのPCが必要
- 対応するインディケーターの数が少ない
- 対応するEA(エキスパート・アドバイザー)の数が少ない
というデメリットがあるトレードプラットフォームです。
メリット7.ロスカットレベル(証拠金維持率)が20%と低めの設定
ロスカットレベル(証拠金維持率)とは
です。
ロスカットレベル(証拠金維持率)が低ければ低いほど、投資資金を限界までロスカットされずに耐えることができるのです。
少しでも、ロスカットを耐えられれば、相場が逆転することも考えられるため、ロスカットレベル(証拠金維持率)が低い方が投資家のメリットになるのです。
- XMTradingのロスカットレベル(証拠金維持率):20%以下
です。
メリット8.VPSサービス無料で使える
XMTradingは「XMTrading VPS」というVPSサービスを提供しています。
「XMTrading VPS」を利用すれば、XMTradingの取引サーバーと同じサーバーから注文ができるため、地理的な遅延(レイテンシー)が発生せず、約定スピードが0.2秒~0.3秒速くなるのです。
また、24時間365日稼働させ続けられるため、自動売買に向いており、スマホからアクセスするだけでトレード、損益状況の確認をすることができます。
XMTrading VPSの利用条件
- 有効証拠金5,000ドル以上
- 1カ月に最低5往復ロットのトレード
をする方は無料で利用できます。
上記条件を満たない方は月額28ドルで利用できます。
メリット9.トレードに役立つ情報が豊富
XMTradingでは
- デイリーマーケット分析ビデオ:その日のマーケット情報の配信動画
- FXウェビナー:日本人講師によるウェブセミナー
- FXシグナル:その日のマーケットの取引シグナル
を提供しています。
デイリーマーケット分析ビデオ
FXウェビナー
FXシグナル
メリット10.CFD商品が豊富かつスプレッドが狭い
XMTradingでは
- FX取引(外国為替):米ドル/円、ユーロ/円、米ドル/ユーロなど
- コモディティ(商品):小麦、砂糖、とうもろこしなど
- 株式指数:日経225、ダウ平均株価(NYダウ)など
- 貴金属:金、シルバーなど
- エネルギー:天然ガス、原油など
など、主要なCFD商品が取り揃えられています。
仮想通貨などの提供は辞めてしまったものの、主要なCFD商品があり、かつ商品によってはスプレッドが狭く設定されています。
メリット11.カスタマーサポートが手厚い
週5日24時間、日本人スタッフが対応してくれます。
十分な人数の日本人スタッフが在籍しているからこそ、どの時間に問い合わせても、日本人スタッフが対応してくれるのです。
問い合わせ方法は
- メール
- 日本語ライブチャット
です。
稀に電話対応をするケースもあります。
メリット12.スキャルピングも、両建ても可能
XMTradingは
- スキャルピング可能
- 両建て可能
です。
トレードの制限が少ないメリットがあります。
メリット13.デモ口座が半永久的に利用可能
XMTradingでは「デモ口座」が利用できます。
デモ口座はどれくらいの期間使用できますか?
XMTradingでは、デモ口座に有効期限を設けておりませんので、期間制限なくご利用いただけます。 最後のログインから90日間以上ご利用のなかったデモ口座は閉鎖されます。その後は、いつでもまた新たにデモ口座を開設いただけます。最大5個の有効なデモ口座を同時にご利用いただけます。
一般的に海外FX業者のデモ口座も「30日間限定」のように期間が限られているも野が多いのですが、デモ口座でトレード手法をテストするような使い方をしたい場合には、いちいち定期的にデモ口座を作りなおすのは、かなり面倒なのです。
XMTradingであれば
- デモ口座は有効期限なしで使える(90日の間に1回のログインが必要)
- 1人で5つのデモ口座が使える
ので
XMTradingは、使いやすいデモ口座を提供しています。
XMTradingのデメリット
デメリット1.スタンダード口座・マイクロ口座のスプレッドは広めの設定
当サイト独自で計測したスプレッド比較情報
- XMTradingスタンダード口座スプレッド平均値(米ドル/円):2.09pips
- XMTradingゼロ口座スプレッド平均値(米ドル/円):1.49pips ※手数料はスプレッド換算して含む
- 海外FX業者スプレッド平均値の平均(米ドル/円):2.12pips
計測したのはスタンダード口座ですが、マイクロ口座も同じスプレッドになります。
デメリット2.ゼロ口座は入金ボーナスの対象外
スプレッドが一番狭いゼロ口座は、入金ボーナスの対象外となります。
デメリット3.信託保全が不十分
元々は、XMTradingは、CySEC(キプロス証券取引委員会)の金融ライセンスで営業していたので、その時は投資家保護基金に加入し、十分な信託保全ができていたのですが、CySEC(キプロス証券取引委員会)の金融ライセンスが厳しくなってしまい、セーシェル金融庁の金融ライセンスに切り替えたタイミングで、通常の信託保全はなくなりました。
現在は、AIGグループの保険を掛けることで、XMTradingが倒産したときに一部の資金が返還されるスキームを導入していますが、保険額などは開示されておらず、多くの投資家が利用しているXMTradingで十分かどうかの判断ができません。
デメリット4.出金方法が不十分。利益の出金は海外送金のみ
海外FXで一番安い手数料で出金できるbitwalletが出金には利用できるのですが
Bitwallet によるご出金は、同方法によるご入金額までのみ可能です。
とあるようにbitwalletで入金した金額しか、bitwalletで出金できないのです。
クレジットカード・デビットカードも入金額と同額しか出金できません。
海外送金による出金の場合
- 手数料が1回3,000円程度発生する
- 受け取りを拒否する国内銀行がある
というデメリットがあるので注意が必要です。
以前使えていた出金方法も、XMTradingは利用者が多い分、金融庁からマークされやすく、利用できなくなってしまうケースも多いのです。
デメリット5.取引ツールが少ない
XMTradingは
- MT4(メタトレーダー4)
- MT5(メタトレーダー5)
が使えるものの、
- ECN口座
- コピートレードプラットフォーム
- 機能強化インジケーター
- 練習ツール
など、それ以外の取引ツールは、ほとんど用意されていません。
しいて挙げれば、取引シグナルだけで、取引シグナルはツールというよりは情報ですので、取引ツールとは言い難いのです。
デメリット6.使わないと口座が凍結される
残高がゼロの取引口座は暦上90日経過後に凍結となります。一度凍結された取引口座を再度有効にすることはできません。
とあるように
仕組みになっています。
凍結された場合は、新規に口座を開設する形になります。
XMTrading口座開設の手順
手順1.XMTradingのウェブサイトへ行く
XMTradingのウェブサイトはこちら
手順2.「口座を開設する」ボタンをクリックする
トップページにある「口座を開設する」ボタンをクリックします。
手順3.必要事項を入力する
口座開設に必要な事項を入力します。
手順4.口座開設完了
口座開設完了のメールが届きます。
このメールには
- ログインID
- MT4ID
- パスワード
- 投資家パスワード
- サーバー
などが記載されています。
手順5.必要書類を提出する
必要書類をウェブ上にアップロードします。
アップロード画面は、マイページにログインして、「口座の有効化」ボタンをクリックすると表示されます。
本人確認書類
- パスポート
- 運転免許証
- IDカード
※本人確認書類には、名前(フルネーム)、発行日、有効期限、お客様の出生地と生年月日または納税番号と、本人の署名が必要
住所証明書
最近の公共料金の請求書 (例:電気、ガス、水道、電話、ガソリン、インターネットまたはケーブルテレビ、銀行口座の取引明細など)で、お客様の登録住所が確認できる 6カ月月以内の日付を記載したもの
手順6.口座の有効化完了
口座の有効化完了のメールが届きます。
手順7.口座へ入金する
解説した口座へ入金します。
手順8.トレードプラットフォームをダウンロードする
利用したいトレードプラットフォームをダウンロードします。
手順9.トレードプラットフォームにログインしてトレード開始
トレードプラットフォームに、メールで届いた「ID」「パスワード」「取引サーバー」を入力・選択すれば、トレードが可能になります。
XMTradingのよくある質問
- XMTradingの評判は良いですか?悪いですか?
- XMTradingの評判は良いです。当サイトで行ったアンケート調査では
10段階評価 XMTrading 平均 約定力の高さ 8.4点 8.3点 スプレッドの狭さ 6.2点 6.7点 ボーナス 8.2点 7.6点 情報の質と数 6.9点 6.6点 サポートの質 7.8点 7.6点 総合評価 7.5点 7.4点 「約定力の高さ」「ボーナス」「情報の質と数」「サポートの質」で海外FX業者の平均値より高く、総合評価でも平均以上となっています。
- XMTradingのスプレッドは狭いですか?広いですか?
- スプレッドは口座タイプによりますが、狭い口座もあります。
当サイトの測定した平均スプレッドでは - ・スタンダード口座 米ドル/円平均スプレッド:2.09pips
・ゼロ口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):1.49pips - で、海外FX業者の平均値2.12pipsよりも狭いスプレッドを実現しています。
- XMTradingのおすすめの入金方法・出金方法を教えてください。
- bitwallet、クレジットカード・デビットカードでの入金、入金額まで同じ方法での出金がおすすめです。利益分は、海外送金による出金しか選択肢がありません。ネット銀行は送金の受取拒否をするケースもあるため、地方銀行などの銀行口座へ出金することをおすすめします。
- XMTradingのおすすめの口座を教えてください。
- ゼロ口座です。入金ボーナスの対象外になってしまいますが、スプレッドが狭いため、トレードコストを抑えられます。
- XMTradingにボーナスはありますか?おすめのボーナスは?
- あります。「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」「ポイントプログラム」が用意されています。お試しで使いたい方には「口座開設ボーナス」、証拠金を増やしたい方には「入金ボーナス」がおすすめです。